家計簿記の概要 導入と開始手続【家計簿記概論A-02】 お世話になっております。翔兵衛です。今回は家計簿記を始めるときに行う初期設定を中心に紹介していきます。今回のポイントポイント1ポイント2ポイント3家計簿記の導入初期設定初期設定は家計簿記の導入にあたり行う一番最初の手続きです。最初期に1回設... 2025.09.15 家計簿記の概要
家計簿記の概要 現金収支シートの使い方【家計簿記概論B-03】―現金なヤツとそうでないヤツと― お世話になっております。翔兵衛です。現金収支シートは資産のうち現金に注目して、その収支を記録するシートになります。現金による取引が中心となる場合や、現金残高を常に把握しておきたい場合などにご利用ください。ちなみにシート名は現金収支シートとな... 2025.09.01 家計簿記の概要
家計簿記の概要 収支管理シートの使い方【家計簿記概要B-02】―早起きと二度寝はどちらが得?― お世話になっております。翔兵衛です。収支管理シートは「収入金額及び支出金額」に注目して記録するシートになります。収入金額と支出金額の発生を記録することで、家計損益を計算する場合の基礎的な資料を作成することができます。利益や損失の発生原因がど... 2025.08.28 2025.08.31 家計簿記の概要
家計簿記の概要 財産シートの使い方【家計簿記概論B-01】―貯蓄、進捗どうですか?― お世話になっております。翔兵衛です。財産シートは「資産負債」に注目して記録管理する帳簿となります。現預金や有価証券といった資産の残高が現時点でどれくらいあるのかや、借入金など返済義務のあるものがどれほど残っているのかを把握することができます... 2025.08.15 2025.08.31 家計簿記の概要
家計簿記の概要 家計簿を簿記でつけてみる【家計簿記概論A-01】―単式と複式の間には― お世話になっております。翔兵衛です。家計簿、つけてますか?貯める。増やす。回す。お金の問題はいつも我々を悩ませます。そして最近では「動かす」という方法も熱くなっており、より難易度が増してきました。またお金の問題は一朝一夕で解決するものではあ... 2025.03.20 2025.08.31 家計簿記の概要
家計簿記の概要 家計簿記の勘定科目一覧 お世話になっております。翔兵衛です。このページでは家計簿記で使われる勘定科目の一覧を掲載しています。ここに載っているものは標準の科目・名称ですから、新しい科目を作ることや覚えやすい名称に変更することについては制限されません。なお、採用する勘... 2025.03.09 2025.09.17 家計簿記の概要